耐震基準は、建物が地震の震動に耐ええる能力を定めるもので 関東大震災の次の年1924年(大正13年)に世界に先駆けて。 日本で施工されました。 |
新基準では、地震による建物の倒壊を防ぐだけでなく、建物内の人間の安全を確保することに、 主眼をおかれました。 旧基準の震度5程度の地震に耐えうる住宅の規定は、新基準では 『震度6以上強の地震で倒れない住宅』と変わりました。 旧耐震基準の建物は中地震に耐える様ように設計されていましたが、大地震に対する チェックはなされていません。 一方で、新耐震基準の建物は、中地震に対して損傷しないことに加えて 大地震に対して、倒壊しないことや、平面と立面的にバランスをよくすることが 求められました。 この1981年の大きな改正以外にも、地震状況を鑑みて個別の改正や追加が 度々なされています。 例えば1968年十勝沖地震の被害を踏まえ、1971年鉄筋コンクリート構造建物の 柱帯筋の基準を大きく強化しています。 耐震基準を説明するのは、容易ではなく、大まかに言えば、新耐震基準では 建物が支える重さの20%以上に相当する水平力を受けても『壊れない』ように 決められています。 大地震については、建物が支える重さの100%以上に相当する水平力をうけても 『倒れない』ように決められています。 |
f Facebook |
〒652-0042
神戸市兵庫区東山町2丁目4番
TEL.078-515-3936
FAX.078-515-3937
有資格者
・宅地建物取引士2名
・2級建築施工管理士1名
・住宅ローンアドバイザー1名
・遺品整理士1名
営業時間
午前9時30分〜午後7時
※事前連絡を頂きましたら
午後7時以降も対応可能です。
定休日
水曜日・年末年始
■電車
神戸市営地下鉄「湊川公園」駅
徒歩北に約5分
■バス
(7番9番11番多数停車)
「東山町」バス停沿■徒歩
三井住友銀行 湊川支店
北へ30M
兵庫区役所 北へ180M